高知市でおすすめの建売住宅・分譲住宅メーカー5選
マイホームの念願を叶える前に、外装デザインや内装の機能性、費用面など、検討すべき課題はいろいろあります。なかでも、工事を担当する業者選びは、とくに重要です。この選択を間違えると、せっかく描いた将来のイメージも台無しです。今回の記事では、おすすめの建売住宅、分譲住宅メーカーを5つ紹介します。
株式会社はりまや住宅
会社名:株式会社 はりまや住宅
住所:高知県高知市丸ノ内2丁目8番17号
TEL:088-873-5252
最初に、株式会社はりまや住宅を取り上げましょう。高知市丸ノ内に拠点を置く住宅メーカーで、良質かつ、納得度の高いセミオーダースタイルの建売住宅を得意としています。
建売住宅のよいところはいくつかありますが、比較的低コストで手に入る点はとくに際立つ要素かもしれません。すでに完成した家をしっかり確認したうえで購入できるので、安心して入居できるのもメリットです。
はりまや住宅が提供する家は、建売住宅でありながら、デザイン性の高い造りになっていて、見飽きないのが大きな特徴となっています。その魅力の秘密は、担当する設計士がひとつひとつデザインし、それぞれの家に個性を吹き込んでいるからです。
セミオーダースタイルなので、設計段階で壁紙や建具をお気に入りのものに変更できるのも特筆すべきポイントです。建売住宅を希望する場合、みなさんにとって気がかりなのは、どんな土地に建っているのか、ということかもしれません。
いくら建物自体を気に入っても、アクセス的に不便な場所で、子どもの教育上、まわりの環境がよくなければ、住もうという気にはなれないものです。その点も踏まえたうえで、はりまや住宅は、立地条件や周辺の状況なども照らし合わせながら、最適な土地をセレクトしえています。
土地と建物がワンセットになっている建売住宅ならではの、満足度を高めています。完成後のアフターサービスも注目しておきたい項目です。10年間の新築住宅瑕疵保険に、延長保証としてさらに10年間をプラス、つまり20年間の保証期間となっています。
また、住宅トラブル応急対応サポートとして、24時間365日の電話対応を実施しているので、鍵をなくしたり、窓が割れたり、照明がつかなかったりしても、無料による応急対応が可能です。このフォローぶりも見逃せない強みといえるでしょう。
はりまや住宅は、昭和57年の創業以来、一貫して地元で家づくりを手がけ、現在では、その実績は約850軒にも達するほどです。お手頃な購入価格と信頼性、実績をもとに候補に選んでみるのもいいかもしれません。
株式会社タニケン
会社名:株式会社タニケン
住所:高知県高知市薊野西町一丁目24-15
TEL:088-845-8311
木の香りあふれる家づくりをメインコンセプトに掲げ、オーダーメイドの木造住宅に力を入れています。伝統的な技法を基本としつつ、最新のテクノロジーも随所に取り入れ、快適な家づくりを実現しています。
デザインや間取り、予算などを含め、事前のヒアリングでお客さんの要望を念入りに聞き取り、信頼関係を築いたうえで設計、施工に取り組んでいます。この点もまた、タニケンの魅力のひとつでしょう。
もちろん、こだわりはほかにもあります。狭小敷地への対応ぶりも、その一例にちがいありません。十分な広さを確保できないケースでは、狭小敷地をはじめ、密集地、変形地が選択肢に入ってきます。
こういった土地で家づくりをする場合、通常とは異なったアプローチが必要です。タニケンでは、健やかな暮らしを叶えるため、これまで積んできた経験をノウハウとして活かし、3階建てはもちろん、ビルトインガレージ、立地条件に寄り添ったプランを提案しています。
充実したバリアフリーも、外せない強みといえるでしょう。高齢化社会が進む昨今、バリアフリー化は、もはや世の中の常識です。
タニケンでは、時代の要請に応えるべく、たとえば、思わぬ転倒も多い風呂場に、スムーズに出入りできるように高さを設定した浴槽、移動に便利な手すりを整えています。また、階段の上り下りの負担を軽くするため、工夫して傾斜を緩やかにし、安全面での配慮も十分です。
このほかにも、鉄筋コンクリートベタ基礎や木造軸組工法を採用し、耐震性と自由度の高いデザイン設計を両立させているところも、タニケンの持ち味となっています。